「信頼関係」…と聴くと、ベタベタした馴れ合いのような人間関係を想像して、敬遠する人もいるかもしれません。
しかし、ビジョンの達成に向かって「結束力を高める信頼関係」とはそうしたものとは違います。
結束力を高める信頼関係を育てるには、メンバー間の誤解を解いて「理解」に変えていくことがポイントです。相互理解は信頼関係を育てる基礎になるのです。
メンバーのために聴く姿勢を見せよう

メンバーの言葉を自分の心に残す
信頼関係をはぐくむためには「メンバーのために話を聴く」という聴き方が大事です。なぜなら、メンバーの特徴や語っているときの表情が記憶に刻まれるからです。
この「メンバーのために話を聴く」ことは、結束力UPの基礎中の基礎、メンバーとの共通感情を築くためにも必要なことです。
なぜなら、メンバーは「自分のために聴いてくれること」をすぐに感じ取るからです。
メンバーの長所を知る
メンバーのために話を聴く姿勢を身につけたら、次にメンバーの長所に目を向けることです。
長所とは、その人の中で特にプラスの方向で発揮させる「よい部分」「優れている部分」です。
長所を知って、もっと発揮してもらうことが、信頼関係を育て、最終的にチームの強化へとつながります。

メンバーの笑顔・喜ぶ姿を見つけたら、その理由を知ることも、メンバーの長所を知ることにつながります。
メンバー一人ひとりの経歴に光を当て、その人の「ドラマ」を聴くことで、長所を知ることもできます。
「あなたと違う能力」を。きっとそのメンバーはもっているはずです。あなたが苦手としていることなどと比較してみることです。
チームに「信頼関係を築く」ために
ビジョンを実現するチームへの環境づくりのために…
私たちチェンジ・アーティストでは、チーム力・組織力強化の第四段階である、この「信頼関係作り」には、個々のリーダーに、信頼関係構築のための「7つの技法」が必要であると考えております。そこで個別コンサルティングを通してビジョンを実現する「信頼関係作り」サポートしています。